家族の健康 応援ブログ

旦那の不摂生をどうにかしたい!!

お酢はカルシウム吸収を助ける①&娘の複雑骨折

カルシウムは、イライラをしずめたり、骨や歯を作る大切な栄養素です。

しかし、体内で作ることができないこと・また吸収されにくい性質をもっています。

そんなカルシウムの吸収率のアップに役立つのが「お酢」の力です。

 

【お酢の主成分・酢酸パワーについて】

お酢の主成分である酢酸は、カルシウムの吸収を高める効果があります。

これは、酢酸がカルシウムと化合すると、吸収率のいい「酢酸カルシウム」になるためです。生理学的研究でも、酢酸による腸管でのカルシウム吸収促進が実証されています。

こうして、吸収されたカルシウムは骨まで移行する事も明らかになりました。

 

つまり、酢酸はカルシウムの吸収率を上げるだけではなく、骨形成をそくす効果も持ち合わせているのです。

 

酢酸パワーでカルシウム不足を解消しましょう。

 

私には、娘がおりまして、その娘が1年前に複雑骨折をして、学校から帰宅しました。

お友達とぶつかって、ふっとんで転んでしまっただけ。

小学生なら日常で起こることです。

 

帰宅した娘は、骨が手の皮を破って、血だらけで帰宅したことを今もよく覚えています。

病院で元々手の骨が細い娘のレントゲン。

骨が細いなら、きちんとカルシウムを取らせなければ。としみじみ思いました。

 

そして、食事の大切さを改めて思い知りました。

 

今は、もうかなり元気いっぱい。

彼女も、骨折・入院・手術を経験し、苦手なものもきちんと食べるようになりました。

 

【カルシウムの吸収を助ける食材をご紹介】

①乳製品・海藻類・豆類

カルシウムといえば、牛乳を筆頭とする乳製品。

他にも小松菜・サクラエビ・ひじきなどの海藻類・豆腐や納豆にも多く含まれています。

 

②貝類や殻つきエビ

貝類や殻つきエビには、ミネラルが豊富に含まれています。

お酢の効果があれば、殻部分からカルシウムを摂取する事が可能です。

スープがおすすめ。

 

③丸ごと魚・骨付き肉

アジやいわしなどの魚。マリネがおすすめです。